スタッフブログ
眼精疲労からくる頭痛ってどんなもの?原因と整体的アプローチ
こんにちは!松江市みどり整体田和山院の多々納です。
最近、パソコンやスマホの使いすぎで「目がしんどい」「頭まで痛くなってくる…」なんて感じていませんか?
それ、もしかすると眼精疲労が原因で起きている頭痛かもしれません。
この記事では、眼精疲労と頭痛のつながり、そして僕たち松江市みどり整体・あおい整体グループで行っている整体的アプローチについて、できるだけ分かりやすくお話していきます!
目次
-
眼精疲労が原因の頭痛ってどんなもの?
-
整体的に見る「目」と「頭」の関係
-
松江市みどり整体・あおい整体グループでの施術内容
-
実際に来院されている方の特徴
-
自宅でできる簡単セルフケア
-
まとめ:眼精疲労に整体ってアリなんです
1. 眼精疲労が原因の頭痛ってどんなもの?
まず、「眼精疲労」はよくある「目が疲れたな〜」とはちょっと違います。
寝ても回復しにくくて、目の奥が痛かったり、頭が重たくなったり、肩こりや集中力の低下まで感じるような状態です。
特にこんな人は要注意です:
-
デスクワークで長時間PCを使う
-
スマホを見る時間が長い
-
姿勢が悪いと自覚がある
-
ストレスを感じやすい
こういう人は、目の疲れから頭痛が起きやすくなっています。
眼精疲労由来の頭痛の特徴は?
-
目の奥がズーンと重い
-
こめかみやおでこがズキズキする
-
頭が締めつけられる感じがする
こんな症状がある方は、眼精疲労からきている可能性が高いです。
2. 整体的に見る「目」と「頭」の関係
整体の考え方では、目の疲れも頭痛も「体全体のバランスの崩れ」から起きていると見ます。
局所だけをケアするのではなく、骨格の歪みや呼吸の浅さ、姿勢のクセなど、全体を観察するのが特徴です。
たとえば…
-
猫背になる → 首が前に出る → 頭の位置が崩れて、目の周辺の筋肉に負担 → 血流が悪くなって眼精疲労&頭痛
-
骨盤がゆがむ → 背骨全体がねじれて、頭も傾く → 常に首と目に負担がかかる
みどり整体グループの整体では、「からだの中心のズレが目や脳にも影響する」といった考え方があります。
整体って“体を整えるだけ”じゃなくて、「感覚」や「意識の向け方」にまでアプローチするのが面白いところです。
3. 松江市みどり整体・あおい整体グループでの施術内容
僕たち松江市みどり整体・あおい整体グループでは、「部分的に揉む」とか「目の周りをほぐす」っていうことは基本的にやってません。
一番大事にしているのは「全体を整えること」です。
実際の施術はこんな流れです
-
姿勢と動きのチェック
→ 重心の位置や呼吸の状態を確認します -
骨盤と背骨の調整
→ 仙骨から頭までのラインを意識して整えます -
首や肩まわりの緊張をゆるめる調整
→ 頭の重さを支えやすい体に変えていきます -
視界が開くような調整
→ 頭の位置が整うと、自然と「目が楽になる」んです
施術後には、「視界が明るくなった」「目の奥のモヤモヤが消えた」「呼吸がラクになった」って言っていただけることが多いです!
4. 実際に来院されている方の特徴
実際に、こういう眼精疲労由来の頭痛で来られる方は以下のような方が多いです:
-
20〜40代のデスクワーカー
-
IT系や事務仕事などで1日中画面を見る人
-
スマホの見すぎで首や肩がガチガチになっている人
-
夜なかなか寝付けない or 朝起きてもスッキリしない
-
「目薬が手放せない」という人
目の症状でも、体全体をしっかり整えていくことで、改善の手応えを感じていただけることが多いです。
5. 自宅でできる簡単セルフケア
整体に通うのも大事ですが、毎日のケアもかなり効果あります。
以下の2つを、ぜひ試してみてください。
肩まわし(肩甲骨はがし風)
-
椅子に座って、肩を後ろにゆっくり10回回す
-
肩甲骨をしっかり動かすイメージで
-
深呼吸を意識しながらやると、効果倍増!
首や目の緊張が抜けやすくなります。
遠くを見る習慣をつける
1時間に1回くらいは、スマホやPCを見ずに3〜5メートル以上先を見る時間をつくってみてください。
「視野を広げる」ということが、実は体のバランスにも関係してくるんです。
これは、巷でもよく言われる「外に意識をひらく」という感覚とつながってます。
6. まとめ:眼精疲労に整体ってアリです
眼精疲労による頭痛って、けっこうつらいですよね。
でも、その症状は「目だけの問題」ではなくて、「体全体からのサイン」でもあります。
整体で、骨格・姿勢・呼吸・感覚を整えていくことで、根本的な改善が見込める場合が多いです。
松江市みどり整体・あおい整体グループでは、「ただ症状をとるだけ」じゃなく、「再発しない体づくり」を大切にしています。
もし、「最近ずっと目が重い」「頭痛が続いてるけど、病院では異常なしって言われた」なんて方がいたら、ぜひ一度、整体の視点から体を見直してみてください。
ここまで読んでくださってありがとうございます!
よければ、この記事を身近な人にもシェアしてもらえると嬉しいです。
気になることがあれば、気軽にLINEでもお問い合わせください!
みどり整体 田和山院へのアクセス
みどり整体 春日院へのアクセス
あおい整体へのアクセス
症状別メニュー【頭・首・体幹】
症状別メニュー【肩・腕】
症状別メニュー【足】
施術メニュー
各院へのアクセス