スタッフブログ
腰痛とぎっくり腰の違いとは?
こんにちは!松江市みどり整体 田和山院の三原です。
「腰が痛いけど、これはぎっくり腰なの?」
「慢性的な腰痛と、ぎっくり腰って何が違うの?」
「最近腰が重いけど、放っておいて大丈夫?」
こういった疑問を持たれる方、非常に多くいらっしゃいます。
今回は、【腰痛とぎっくり腰の違いとは?】というテーマで、
それぞれの症状の特徴や整体的な見解をお伝えし、
あなたの腰の不調にどう向き合えばいいのかを分かりやすくご説明していきます。
目次
・腰痛とぎっくり腰の違いをざっくり言うと
・慢性的な腰痛の特徴
・ぎっくり腰の特徴
・原因の“深さ”と体の状態の違い
・みどり整体グループでの見分け方と対応
・最後に:早めのケアが未来の健康をつくる
腰痛とぎっくり腰の違いをざっくり言うと
● 腰痛
→ ジワジワ痛い・重だるい・慢性的な症状が多い
● ぎっくり腰
→ ある瞬間に急に激痛が走る・動けなくなることもある
どちらも「腰が痛い」ことには変わりませんが、
原因や体の状態、回復の仕方が大きく異なります。
慢性的な腰痛の特徴
慢性腰痛は、長期間にわたって続く鈍い痛みや重さ、違和感が特徴です。
ぎっくり腰の特徴
ぎっくり腰は「急性腰痛」とも呼ばれ、
ある動作をきっかけに急に強い痛みが走る症状です。
よくある場面
• 物を拾おうと前かがみになったとき
• くしゃみをした瞬間
• 朝起きて体をひねったとき
特徴
• 痛みの発症が突然
• 身体を動かすのが困難になる
• ピンポイントで鋭い痛みが出る
• ぎっくり腰は筋肉や関節の「限界サイン」
原因の“深さ”と体の状態の違い
● 慢性腰痛
→ 体全体の使い方やゆがみ、生活習慣の積み重ねからくる“結果”
長期間にわたるクセや不調が、腰への負担として表れています。
● ぎっくり腰
→ 日々のゆがみや疲労の“限界点”で一気に痛みが噴き出した状態
腰だけでなく、体の緊張や冷え・呼吸の浅さなどが積み重なった“総決算”として起こります。
みどり整体グループでの見分け方と対応
当グループでは、問診・検査により、
• 痛みの出たタイミングと状況
• 日常生活でのクセや姿勢
• 骨盤・背骨・筋肉の状態
などをしっかり確認し、その人に合った施術とセルフケアを提案しています。
● 慢性腰痛には…
→ 骨盤・背骨・呼吸の調整を通して、腰にかかる負担を減らす施術を行います。
● ぎっくり腰には…
→ 無理な刺激は避けつつ、腰以外の部位(骨盤・股関節・肋骨など)から緊張をほどくアプローチを行います。
最後に:早めのケアが未来の健康をつくる
腰痛もぎっくり腰も、どちらも「体からのサイン」です。
そのまま放っておくと、慢性化したり、繰り返し痛みが出たりする可能性があります。
「これ、腰痛かな?ぎっくり腰かな?」と迷ったときは、
ご自身で判断せず、どうぞお気軽にご相談ください。
松江市みどり整体・あおい整体グループでは、あなたの体の声をしっかり聴いて、本来のバランスを取り戻すお手伝いをしています。
みどり整体 田和山院へのアクセス
みどり整体 春日院へのアクセス
あおい整体へのアクセス
症状別メニュー【頭・首・体幹】
症状別メニュー【肩・腕】
症状別メニュー【足】
施術メニュー
各院へのアクセス