寝方が悪いことによって、坐骨神経痛になることはあるのか?について|島根県松江市のみどり整体グループ

田和山院
〒690-0058
島根県松江市 田和山町32-2
map
tel
line
春日院
〒690-0877
島根県松江市春日町642-3
map
tel
line
出雲院
〒693-0001
島根県出雲市今市町261番地6ポポロビル1F
map
tel
line
米子院
〒683-0805
鳥取県米子市西福原1丁目1-43
map
tel
line
あおい整体
〒690-0031
島根県松江市山代町936-26
map
tel
line

スタッフブログ

寝方が悪いことによって、坐骨神経痛になることはあるのか?

寝方が悪いことによって、坐骨神経痛になることはあるのか?

こんにちは!松江市あおい整体の廣田です。

「朝起きるとお尻や脚が痛い…」「寝返りのたびに痛みで目が覚める…」

そんなお悩みを持つ方が、最近とても増えています。特に坐骨神経痛に悩まされている方の中には、「日中はなんともないのに、寝ている間や起きた直後がつらい」という声も。

今回は、寝方が悪いことによって坐骨神経痛になるのか?について、松江市みどり整体・あおい整体グループの視点から、わかりやすくお話ししていきます。


目次

  1. 坐骨神経痛とはどんな症状?

  2. 寝方が悪いとどうして痛みが出るのか?

  3. 整体から見た「寝方」の影響

  4. 松江市みどり整体・あおい整体グループの施術とは?

  5. 実際にあったケース紹介

  6. 今日からできるセルフケアとおすすめの寝方

  7. まとめ:寝方を見直して、坐骨神経痛を根本から改善しよう


1. 坐骨神経痛とはどんな症状?

坐骨神経痛とは、腰からお尻、脚にかけて伸びる「坐骨神経」に沿って起こる痛みやしびれのことを指します。

主な症状には次のようなものがあります。

  • お尻の奥がズキズキ痛む

  • 太ももやふくらはぎがビリビリしびれる

  • 長く座っていると足が重だるくなる

  • 起床時、腰が固まって痛みが走る

このような症状は、坐骨神経が何かしらの圧迫や刺激を受けている状態です。多くは椎間板ヘルニアや筋肉の緊張、骨盤のゆがみなどが原因とされています。

【坐骨神経痛でお悩みならこちら】

【足のしびれがある方はこちら】


2. 寝方が悪いとどうして痛みが出るのか?

睡眠中、私たちの身体は無意識に姿勢を変えながら休んでいます。

しかし、身体に負担のかかる寝方をしていると、特定の筋肉や関節が圧迫され続け、神経が刺激されることがあります。

特に問題になりやすいのが以下のような寝方です:

  • 仰向けで足を伸ばしたまま、腰が反っている(反り腰)

  • うつ伏せで顔と体がねじれている

  • 横向きで足を上下に重ねている(骨盤がねじれやすい)

こうした姿勢が長時間続くと、坐骨神経周辺の筋肉(梨状筋など)や骨盤の関節にストレスがかかり、寝ている間に神経痛が悪化してしまうことがあります。


3. 整体から見た「寝方」の影響

私たち【松江市みどり整体・あおい整体グループ】では、「寝方=一日の姿勢の総決算」と考えています。

特に夜間は、身体の自然治癒力が高まる時間です。その時間に「ゆがみを助長する寝方」をしていると、本来整うはずの身体が逆に悪化していくというのが整体的な視点です。

たとえば、骨盤が開いたままの姿勢や、背骨の自然なカーブを無視した寝方では、坐骨神経の通り道が圧迫されやすくなります。

また、呼吸の深さにも寝方は関係します。呼吸が浅くなれば体全体の緊張が強まり、神経が過敏になりやすくなります。逆に、しっかりと深い呼吸ができる寝方は、リラックスを促し、痛みの軽減にもつながります。


4. 松江市みどり整体・あおい整体グループの施術とは?

当グループでは、坐骨神経痛の施術において薬や電気に頼らず、手技によって身体の構造を整えることを大切にしています。

具体的な施術内容

  • 骨盤の左右差とねじれを調整

  • 腰椎・仙骨の可動性を高める

  • お尻まわりの深層筋(梨状筋や中殿筋)を緩める

  • 背骨全体の流れを整え、呼吸の深さを回復

このような施術を通じて、神経の圧迫を間接的に減らし、自然な回復を促すことができます。


5. 実際にあったケース紹介

実際に来院された方の一例をご紹介します。

ケース:松江市在住 40代 男性

  • 症状:朝起きると右足がしびれて立ち上がれない

  • 原因:横向きで寝る際、上の足を前に出して寝ていた

  • 施術:骨盤矯正+腰背部の調整+呼吸を整える操法

  • 結果:3回目で起床時のしびれがほぼ解消。5回目には日常生活での痛みも消失

この方のように、寝方の改善と整体施術の併用で大きな変化が出るケースは少なくありません。

【実際の患者様の声】


6. 今日からできるセルフケアとおすすめの寝方

坐骨神経痛に悩む方におすすめの寝方とセルフケアをご紹介します。

正しい寝方のポイント

  • 横向きで膝の間にクッションを挟む

     → 骨盤と腰椎のねじれを防止します。

  • 仰向けで膝の下に丸めたタオルを置く

     → 腰の反りを和らげ、神経への圧を軽減します。

簡単にできるセルフケア

  1. お尻ストレッチ(梨状筋)

     仰向けで膝を胸に引き寄せ、左右にゆっくり揺らします。

  2. 骨盤ゆらし呼吸法

     仰向けで両膝を立てた状態で、腰を左右に優しく揺らしながら深呼吸。

  3. 入浴後の腰回りマッサージ

     軽く手のひらで円を描くように、お尻や腰を撫でるだけでも血流促進につながります。


7. まとめ:寝方を見直して、坐骨神経痛を根本から改善しよう

坐骨神経痛の原因は一つではなく、姿勢・筋肉の緊張・神経の圧迫などが複雑に絡み合っています。

しかし、日々の寝方や呼吸のクセを見直すことで、身体は驚くほど回復する可能性を持っています。

私たち【松江市みどり整体・あおい整体グループ】では、単なる対処療法ではなく、生活全体から見直す整体を提供しています。

「薬に頼らず、根本的に坐骨神経痛を良くしたい」

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

【田和山院にLINEで予約】

【春日院にLINEで予約】

【あおい院にLINEで予約】

みどり整体 田和山院へのアクセス

TEL

LINEはこちら

住所

〒690-0058
島根県松江市 田和山町32-2

アクセス

JR山陰本線「乃木駅」から徒歩11分
駐車場11代台完備

受付時間
9:00~11:40 × ×
14:00~18:40 × × ×

みどり整体 春日院へのアクセス

TEL

LINEはこちら

住所

〒690-0877
島根県松江市春日町642-3

アクセス

春日町みしまやさんより徒歩3分
店舗の前に駐車スペースあり

受付時間
10:00~12:40
15:00~20:00 ×

※土日は9:00〜12:00/14:00~19:00
▲水曜日は9:00〜12:00

あおい整体へのアクセス

TEL

LINEはこちら

住所

〒690-0031
島根県松江市山代町936-26

アクセス

フーズマーケットホックさんから徒歩7分
店舗の前に駐車スペースあり

受付時間
10:00~12:00
14:20~20:00 >※

※水(午前)土日は9:00〜12:00/14:20~19:00

採用情報

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

初めての方へ

患者様の声

会社概要

ブログ