スタッフブログ
1年中足が冷えてる
【冷え性】1年中足だけ冷える原因は?骨盤矯正で冷えを改善する方法
こんにちは!松江市みどり整体 春日院の石原です。
「足先が冷たくて眠れない」「夏でも靴下が手放せない」「布団に入っても足が冷えてつらい」——こんなお悩みを抱えていませんか?
冷え性の原因はさまざまですが、実は 「足首の硬さ」と「趾骨間(足の指の骨の間)の硬さ」 が大きく影響していることをご存じでしょうか?さらに 骨盤の歪み も関係しており、これらを整えることで冷えの改善が期待できます。
この記事では、 足の冷えの原因と、骨盤矯正を活用した冷え改善法 を詳しく解説します。 「薬や運動に頼らずに冷えを改善したい」「体質を根本から整えたい」 と思っている方におすすめの内容です。
1年中足が冷えるのはなぜ?
足が冷える主な原因は、 血流の滞りと神経の働きの乱れ です。特に 足首や足の指の動きが悪くなると、血液が末端まで届かなくなり、冷えやすくなります。
1. 足首が硬くなると血流が悪化する
足首は 全身のバランスを調整し、血流をスムーズにする重要な関節 です。しかし、デスクワークや長時間の立ち仕事などで足首が硬くなると、ふくらはぎの筋肉がポンプのように働かなくなり、 血液が心臓に戻りにくくなります。 その結果、足先が冷えてしまうのです。
2. 趾骨間(足の指の骨の間)の硬さが冷えを引き起こす
趾骨間(足の指の骨の間)が硬くなると、足裏の筋肉がうまく使えず、血流が滞りやすくなります。特に、 指が丸まっている状態や、足の指を広げられない人は要注意! 足の指がうまく使えないと、歩くときに血液を送り出す力が弱まり、冷え性が悪化します。
3. 骨盤の歪みが血流を阻害する
骨盤が歪むと、 下半身の血流が滞り、自律神経の働きが乱れやすくなります。 これにより、体が適切に熱を作ることができず、特に足の冷えが強くなるのです。
骨盤矯正で足の冷えを改善する理由
松江市みどり整体では、 足首や趾骨間の調整、骨盤矯正によって全身のバランスを調整することで、冷え性を改善する施術 を行っています。
1. 足首の可動域を広げて血流を促進
足首が硬くなっていると、ふくらはぎの筋肉がうまく使えず、血液の巡りが悪くなります。当院の施術では、 足首の動きをスムーズにする調整を行い、血流を促進 します。
2. 足の指の間(趾骨間)の調整で血行を改善
趾骨間が硬くなると、足裏のアーチが崩れ、冷えが悪化します。趾骨間を柔らかくし、本来の動きを取り戻すことで、 足先までしっかりと血流が行き届くように なります。
3. 骨盤矯正で全身の血流を整える
骨盤が歪むと、足元への血流が悪くなります。当院の骨盤矯正は、 足元から全身のバランスを整え、冷えを根本から改善 することを目的としています。
自宅でできる冷え性改善方法
施術はもちろんですが、自分自身で改善をしていくこともかなり重要になってきます。自宅で簡単にできる方法で血流を改善し、冷えを防ぎましょう!
1. 足湯
〈やり方〉
1.45度以上のお湯に、くるぶしが浸かるくらいまで足を入れ、5分間行う。
2.5分間終わったら足をタオルでしっかりと拭き取る。(3.に該当しない方は4.へ)
3.左右を見比べて赤みが違った場合は、赤みが少ない方の足を1分間つける。
4.終わったらしっかりとタオルで拭き取り、コップ一杯の5度以下のお水を飲む。
〈注意点〉
・5分間ずっと熱いのを保つため、熱湯などで足し湯をしながら行う。
・湯船に浸かる場合、お風呂の前後2時間以上は避ける。
・ながら(髪を洗いながら、テレビを見ながら など)では行わない方が効果的。
〈効果〉
・足全体の動きがつく
・骨盤が閉まる
・全身の血流の活性化
2. 趾骨間踏み
〈やり方〉
1.趾骨間の固さや、足の指の開き具合の確認をする。
2.趾骨間(3.4趾骨間は冷えの急所)を踵で踏む。
3.終わったらもう一度1.の確認を行う。
〈注意点〉
・やりすぎに気をつける(1.、3.の確認はそのために行う)
〈効果〉
・血流の促進
・足湯の前に行えば足湯の効果がさらに上がる
・内重心を作りやすく骨盤が広がりにくくなる
3. 骨盤締め体操
〈やり方〉
1.膝立ちになり骨盤の幅に足を広げ、踵は内、つま先は外に向ける。
2.目線は斜め45度上を見て、両手は90度屈曲で、指先まで伸ばした状態にする。
3.肋骨を持ち上げるようなイメージで手を上まで持っていき、肩甲骨を寄せるようにかなりゆっくりめで手を下に下ろしていく。
4.手が下まできたらゆっくり楽な体勢に戻る。
〈注意点〉
・呼吸は止めずにゆっくり行う
・肩に力が入らないように、目線は下げないように行う
・この体操で痛みを伴うようならやめる
・この体操はやればやるほど効果はあるが、量より質が大切
〈効果〉
・ 骨盤が閉まるので自律神経が整い、冷えにくい体を作る
・呼吸がしやすくなるので血流の促進に繋がる
まとめ
足の冷え性は、 足首や趾骨の硬さ、骨盤の歪みが大きく関係しています。 これらを改善することで、冷え性を根本から解消することができます。
松江市みどり整体では、 足首や趾骨の調整、骨盤矯正を通じて、血流を改善し、冷えにくい体づくりをサポート しています。冷え性にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
- 本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、松江市のみどり整体にお気軽にご相談ください。
みどり整体 田和山院へのアクセス
みどり整体 春日院へのアクセス
あおい整体へのアクセス
症状別メニュー【頭・首・体幹】
症状別メニュー【肩・腕】
症状別メニュー【足】
施術メニュー
各院へのアクセス