スタッフブログ
起立性調節障害
こんにちは😃
🍀松江市みどり整骨院(接骨院)です🍀
今回のブログの内容は『起立性調節障害』について更新していきます☺️
まず、起立性調節障害とはどういった症状かご存知でしょうか?🤔
起立性調節障害とは自律神経の働きが悪くなり、起立時に身体や脳への血流が低下する病気のことです。
そのため、
・朝になかなか起きることが出来ない
・朝の食欲不振
・全身倦怠感
・頭痛
・立っていると気分が悪くなる
・立ちくらみ
・夜寝つきが悪い
・学校に登校できなくなる
・イライラする
・自己肯定感が低くなる
・集中力が続かない
・動悸や息切れがする
・失神発作を起こす
・乗り物酔いをする
・風邪をひいていないのに発熱する
・顔色が優れない、青白い
・ストレスを感じると気分が悪くなる
などの症状が引き起こされます😨
主に症状は午前中に強く、午後からは体調が回復することが多いのも特徴です。
では、どういった方に起こりやすい症状なのでしょうか?
起立性調節障害は、通常、若い女性👩🏻によく見られますが、男性や年配の人👨🏻も影響を受けることがあります。
一般的に、以下のような人々に起こりやすい傾向があります。
・若い女性:特に思春期後から中年の間に発症することが多いです。これは、ホルモンの変化や身体の成長に関連しています。
・持続的な疾患や病歴がある人:慢性疲労症候群、関節リウマチ、糖尿病など、他の疾患を持っている人は起立性調節障害に罹患するリスクが高いです。
・神経疾患や自律神経障害の既往歴がある人:過去に神経系の問題や自律神経の異常がある人は、起立性調節障害の発症リスクが高いです。
・家族歴がある人:起立性調節障害は遺伝的な要因も関与している可能性があり、家族歴がある人は発症リスクが高いと考えられています。
・交感神経と副交感神経のバランスが崩れている人:身体の自律神経系が正しく機能していない場合、起立性調節障害のリスクが高まります。
起立性調節障害は個々の状況によって異なるため、これらの要因が全て当てはまるわけではありませんが、一般的な傾向として覚えておくと良いでしょう☝️🙁
起立性調節障害の患者はしばしば血液循環の問題を抱えており、特に立ち上がるときに血液が上半身に集まりにくい傾向があります。これにより、脳に酸素や栄養素が適切に供給されず、めまい😵💫やふらつき🫨の症状が引き起こされます。また、神経伝達物質の不均衡が心拍数の制御を乱し、安定した循環を妨げる可能性があります。
起立性調節障害は、身体全体のバランスが崩れ、自律神経が乱れることで引き起こされる問題です。身体が直立するとき、血液やエネルギーが上半身にうまく行き渡らず、めまいやふらつきなどの症状が出ることがあります。これは、身体の中でのコミュニケーションの乱れによるものです。
【起立性調節障害でお悩みの皆さまへ】
松江市みどり整骨院(接骨院)では、身体全体のバランスを整え、神経系や循環系の調和を取り戻せるようアプローチし、また固まった筋肉の調整をすることで、身体の中でのコミュニケーションを促進します。
根本的な原因にアプローチをかけ、身体の自然な治癒力を引き出すことに焦点を当てています。身体のバランスが整い、神経系や循環系が調和することで、症状が改善し、患者の生活の質が向上することを目指します。
お身体のことでお困りでしたら松江市みどり整骨院(接骨院)にご来院ください
みどり整骨院
〒690ー0058
松江市田和山町32-2
電話番号 0852ー29ー0288
~受付時間~
午前【月・火・水・木・金・土】 9:00〜11:40受付
午後【月・火・木・金・土】 14:00〜18:40受付
※水曜日(午後)、日、祝休診
みどり整体 田和山院へのアクセス
みどり整体 春日院へのアクセス
あおい整体へのアクセス
症状別メニュー【頭・首・体幹】
各院へのアクセス